2019/02/05 21:00
ウガンダ共和国。
名前は聞いたことがあるかもしれません。
場所は?と聞かれて答えられる人は、少ないはず。
ここです。
ビクトリア湖と聞けばもっと名前を聞いたことがある人が増えそうですね。
そんな東アフリカにある国、ウガンダ共和国の珈琲豆を紹介します。
私、津軽焦豆が昔、珈琲豆の焙煎を始めたとき。
そうですね、まだまだ今も修行中ではありますが、
今よりも焙煎の右も左もわからない時代。
日々時間を見つけては(その頃は1児のパパ、今は2児のパパ。)ほんの少しの空いた時間に手網焙煎をしていました。
あくまでも趣味の珈琲だった津軽焦豆。
そんな自分をネットショップ開設へ導いてくれた運命の豆。
それが「ウガンダ/AAブルーナイル」です。

この豆になぜ惹かれたか。
それはビビッと「美味い」と口から言葉がこぼれ落ちたからです。
自分はまだ表現力豊かな香味表現は上手くはないです。
今までもずっと直感というか、ただ単に「美味しい」か「美味しくない」か。
自分がどう感じるかを優先しています。
口当たりもよく、苦味も、甘味も、酸味も程よい。
「バランスの良さ」だと感じています。
この「ウガンダ/AAブルーナイル」。

知らない方、まだ未経験の方。
とにかく一度だけでいいので、試してほしいです。
とても飲みやすく、嫌な感情はうまれません。
当店はお客様の焙煎度の依頼は受けておりません。
津軽焦豆の想う、感じた、そんな焙煎度。
一緒にこの感動、感情、珈琲の素晴らしさ、味わってください。
本当に珈琲は可能性に満ちた果実です。
まだ体験していない方も、体験済みの方も、ぜひご賞味くださいませ。
同じウガンダ/AAブルーナイルの200gも少しお安く準備しております。
津軽焦豆より。