-
ドリップバック5個入(ザンビア NCCL農園 AAA/AA)
¥1,950
産地 : ザンビア北東部 kasama 農園 : Northern Coffee Company Limited農園 標高 : 1,300m~1,600m 品種 : Catimor、Castillo、Java スクリーン : AAA(SC19)、AA(SC18) 精製 : Washed 認証 : RA認証 カップ : : Chocolate, lemon, Lively acidity, Elegant finish,Watermelon, Red Fruits, Sweet finish 焙煎度 : コゲマメの中煎り ザンビアはアフリカ南部にある国。 周囲はタンザニア・マラウィ・コンゴとコーヒー生産国と接している。 中煎りでありながら珈琲らしい味わい そしてしっかりしたコク 後味にほのかな甘い酸味が残ります。 普段飲んでいる珈琲に飽きてしまった方にオススメしたい。 プレゼント用にも対応いたします。 遠慮なくご相談ください。 ※1個=12gです。 ※はじめのお湯を注いだ後は30秒蒸らしてから次のお湯を注いでください。 ※商品はクリックポストにて発送致します。 ※一度の注文数の上限はクリックポスト対応範囲内です。 http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/
-
ドリップバッグ5個入(うちのブレンド)
¥1,200
cogemame original blend No.1「うちのブレンド」を使ったドリップバッグ5個入 飲み始めは珈琲らしい苦味 口いっぱい広がる香りとコクそして柔らかな酸味 「バランスが良くてすごく飲みやすいね!」と 珈琲が苦手だった妻がこれなら飲めるし美味しいと毎日楽しんでいます たくさんのお客様に愛していただけると思っております 既にこちらでドリップバッグに入れておりますので カップにセットしお湯を注ぐだけで 気軽に手軽に美味しいコーヒータイムを楽しんでいただけます ぜひ一度お試しください。 プレゼント用にも対応いたします。 遠慮なくご相談ください。 ※1個=12gです。 ※はじめのお湯を注いだ後は30秒蒸らしてから次のお湯を注いでください。 ※商品はクリックポストにて発送致します。 ※一度の注文数の上限はクリックポスト対応範囲内です。 http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/
-
ドリップバック5個入(ぴんくのブレンド)
¥1,450
ぴんくのブレンドを使ったドリップバッグ5個入 今回のブレンドイメージは「甘味」 甘味を連想するイメージカラー おそらくそれは「ぴんく」 珈琲らしい苦みを残しつつ 飲みこんだあと口に残る不思議な「甘味」 この甘味感じていただけたら嬉しいです。 既にこちらでドリップバッグに入れておりますので カップにセットしお湯を注ぐだけで 気軽に手軽に美味しいコーヒータイムを楽しんでいただけます ぜひ一度お試しください。 プレゼント用にも対応いたします。 遠慮なくご相談ください。 ※1個=12gです。 ※はじめのお湯を注いだ後は30秒蒸らしてから次のお湯を注いでください。 ※商品はクリックポストにて発送致します。 ※一度の注文数の上限はクリックポスト対応範囲内です。 http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/
-
ドリップバッグ5個入(うみのブレンド)
¥1,450
〇海と日本プロジェクトコラボブレンド珈琲 この度、日本財団の旗振りのもと、 オールジャパンで推進するプロジェクトとコラボさせていただきました。 『うみのブレンド』 使用した珈琲豆は海に面した生産国を選びブレンド。 分かりやすい味わいながら、ふくよかで丸い液体が舌の上を優しく包み込み、 珈琲らしいホロ苦さも忘れない。 海の広くて深い、何も言わず包み込んで受け止めてくれる。 そして人それぞれ人生の中での海には 楽しさはもちろんですが、ほろ苦い思い出もあるんじゃないかなと思いました。 珈琲を通してそんな表現をさせていただきました。 ぜひ一度お試しください。 自家焙煎珈琲 cogemameでは、海と日本PROJECTが推進する 「海を表現しよう!」 というアクションをすることで活動を応援して参ります。 プレゼント用にも対応いたします。 遠慮なくご相談ください。 ※1個=12gです。 ※はじめのお湯を注いだ後は30秒蒸らしてから次のお湯を注いでください。 ※商品はクリックポストにて発送致します。 ※一度の注文数の上限はクリックポスト対応範囲内です。 http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/
-
ドリップバッグ5個入(寺山のモカ)
¥1,200
これはあくまでも自分の勝手な想像作品です。 そしてこの商品名を名乗らせていただくことを許可いただいた寺山修司記念館さんの寛大な対応にまず感謝します。 以前、津軽焦豆時代に寺山修司記念館さんに何度か出店させていただきました。 その時「cogemameのモカ」という珈琲豆を準備して行きました。 ご存知の方ももちろんいらっしゃると思いますが、寺山修司さんの短歌には珈琲が出てくるものがあります。 「ふるさとの訛りなくせし友といてモカ珈琲はかくまでにがし」 この場で短歌の解説すると長くなってしまうので割愛します。 ここで出てくる「モカ珈琲」は寺山修司さんがどこで飲んで感じたもので表現されていたか定かではありません。寺山修司さんが昭和26年〜29年、青森高校在学中に行った青森県青森市の喫茶店ラスキンで飲んだ珈琲なのか、はたまた上京先で飲んだ珈琲を感じてなのか… ただその寺山修司さんが生きた時代の「モカ珈琲」はこういうモカなんじゃないかと個人が想像することはやってもいいんじゃないかなと思いました。 青森県弘前市「万茶ンさん」のように、実際に太宰治さんが通っていたという事実が当店にあるわけでもないのに、無礼者とお叱りの言葉をちょうだいしてしまうかもしれません。 それでも私はやってみたかった。 記念館さんからいただいた出店依頼を受け、その後、青森県青森市から青森県三沢市に移住し、娘が通い始めた小学校の校歌は寺山修司さんが作詞しています。住んでいる地区は寺山修司さんのゆかりの地。 先日改めて記念館の方へタイトルの商品名を名乗らせていただけないかと連絡したところ、快く承諾してくださいました。 古き良き珈琲を再現できていると良いのですが、今回はとても深煎りに仕上げてあります。 長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。 『寺山のモカ』ぜひ一度お試しください。 既にこちらでドリップバッグに入れておりますので カップにセットしお湯を注ぐだけで 気軽に手軽に美味しいコーヒータイムを楽しんでいただけます プレゼント用にも対応いたします。 遠慮なくご相談ください。 ※1個=12gです。 ※はじめのお湯を注いだ後は30秒蒸らしてから次のお湯を注いでください。 ※商品はクリックポストにて発送致します。 ※一度の注文数の上限はクリックポスト対応範囲内です。 http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/
-
ドリップバッグ5個入(コスタリカ/デカフェ)
¥1,700
SOLD OUT
「コスタリカ/デカフェ」を使ったドリップバッグ5個入 コーヒーの生豆からカフェインを取り除くにはいくつかの方法があります。 このデカフェは「スイスウォータープロセス」という方法で製造されており、 化学薬品を一切使用せずに水だけでカフェインを99.9%以上除去しています。 デカフェながらも甘さを感じやすいマイルドなコーヒーに仕上がっています。 夜寝る前に珈琲を飲むと寝れなくなるけど本当は飲みたい デカフェでも本格的な珈琲が飲みたい 妊娠中・授乳中・産前・産後でも大好きな珈琲をもっと気軽に飲みたい そんな方へ自家焙煎珈琲店のデカフェ ぜひお試しください。 参考までに 〇デカフェとは… カフェインを含んでいるものから、カフェインを取り除いて減らしたもの。 カフェインがゼロではなく、ごくわずかですが含まれています。 〇カフェインレスとは… 元々カフェインが少し含まれている飲み物のことを言います。 〇ノンカフェイン、カフェインフリー… カフェインが含まれていない飲み物のことを言います。 プレゼント用にも対応いたします。 遠慮なくご相談ください。 ※1個=12gです。 ※はじめのお湯を注いだ後は30秒蒸らしてから次のお湯を注いでください。 ※商品はクリックポストにて発送致します。 ※一度の注文数の上限はクリックポスト対応範囲内です。 http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/
-
ドリップバッグ5個入(ラオス/アラビカ ティピカ)
¥1,700
SOLD OUT
cogemame店主が焙煎デビューをした思い出の珈琲豆 その生産国、それは「ラオス」 顔を近づけると心地良く香るジューシーな甘さ 飲むと感じる個性的でスパイシーなフレーバー ぜひお試しください。 ショップブログにラオスの想い綴りました 人生初めての焙煎「思い出の珈琲豆」 https://thebase.in/mag/tsugarumame/2021/03/22/190055 プレゼント用にも対応いたします。 遠慮なくご相談ください。 ※1個=12gです。 ※はじめのお湯を注いだ後は30秒蒸らしてから次のお湯を注いでください。 ※商品はクリックポストにて発送致します。 ※一度の注文数の上限はクリックポスト対応範囲内です。 http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/